
最近、色んなサイトを見ると、
偽物に気をつけて〜な画面が出る。
なんかこれもニセモノかもしれない⁇と
不安になる。
ちょっと前にインスタで見て、
いいな〜と思った洋服のお店も
かなり怪しく感じた

この間なんか、今まで来た事もない
電気保安なんたら〜のお知らせが入っていた。
こんなの知らないな〜と思った。
そしたら整体の先生の所にも来て、
先生がこれ本物かな⁇なんて言うから、
私の家にも来てました!と伝えだけど、
なんか不安になった。
ニュースとかで、あちこちに訪問して〜
なんて言ってたから、これニセモノ⁇
なんて思いながら、歯が痛くて
そんな事、すっかり忘れていた。
グッタリしている時に限って、
なぜかインターフォンがなる

画面には、帽子をかぶり顔が見えない。
下を向いていて、顔を見えないようにしている?
怪しいな〜

出るのをやめたら、いきなりギギギギ〜!と
何かやっている

何だ〜思わず、インターフォンから
何やっているんですか〜!と叫んでしまいました、
そしたら点検で〜と、暗い感じの対応で

やっぱり怪しい!
そうですか〜と言ってドアは開けなかったんだけど、
やっぱり怪しくて、ネットで会社を見たら
記載されている番号とネットに載っている番号が
違くて

だけどどうやら一応、本物だったらしいけど・・・
今まで来たことないけどな〜と、いまだに怪しく思っている。
そそそ、羽田空港のお土産〜
インスタの広告で見つけたんだけど、
これもネットで見たら、ニセモノに気を付けて!と。
インスタの広告で見つけたのをインスタで
見ようとしたら、インスタには載っていなくて、
広告とインスタは違うのかな⁇なんて思った。
あ、もしかして広告はニセモノ⁇
今は何が本物で、何がニセモノかわからない〜


ハワイブログランキングに参加中!

人気ブログランキング

ハワイ

にほんブログ村

にほんブログ村


コメント
コメント一覧 (2)
関東電気保安協会、今の時期点検に
周っているようですよ
我家もまさに今日訪問日でした。
で、今回は電気で特に気になることがなければ
室内には入らずに外のメーターで点検しますと
1分ほどで終わりました。
ならば結果だけポストにでも・・・と
思ったりもしましたが
これまでも数年に一度来ていました。
我家に来た担当者の方はちゃんとモニターに
目線を上げていて、扉を開けたら身分証を
かざしてくれたので、幸いも不安はなかったです。
でも確かに押し込み号棟のようなことも多くて
色々と不安ですよね
ウチはマンションの掲示板にも点検が
ありますと張り出されていたのも安心材料でした。
電話、メール、訪問者
う~ん・・・と思う事多々、嫌な時代になりましたね(涙)
shibukaz
が
しました
インターフォンじゃ顔が見えないし、
怪しくて怪しくて。
点検は4年に1回だそうです。
別にね盗られるような高級なモノは
ないし(笑)お金もないし(涙)
人を信じられなくなっているな〜と
なんでも怪しく感じてしまってます。
ほんと、嫌な時代になりました(涙)
shibukaz
が
しました