IMG_9456

駅の券売機でSuicaをチャージを
しているのですが・・・

先日、メトロの券売機でチャージを
しようとしたら、お札が戻って来る
あれ、そんなにお札はくしゃくしゃじゃ
ないし、どうして⁇
もう1度やったけど、またお札が戻る
え〜なぜ?

よ〜く見たら、ものすごく小さな1センチいや、
8ミリサイズ?くらいのお札の絵と×が、
目立たない場所に描かれていました
なんだよ〜もっとデカデカと、
旧札は使えません!って、書いてよ〜

Suicaを置くタイプの券売機だったので、
Suicaを取り出して隣りの券売機で
チャージをすることにしました。
途中でSuicaを取ったから、券売機の
異常が起きた時のお知らせ音?で、
券売機の横の小窓がガラって開いて
あっ!何か言おうとしたけど、
すぐにガラって閉まったから、
ま、いいか〜
隣りの券売機で無事チャージが出来ました。

もしかして、だんだん旧札は
券売機やセルフレジとかで使えなくなる⁇
近所の本屋さんが数日間お店を閉めて、
改装?とか書いてあったけど、
レジ周りが変わっただけでした。
ガラス張りなので中が見えるんだけど、
どうもセルフレジに変わったみたい。
お客さんが自分で本をなんかやっていて、
側で店員さんが説明していた。

だんだんセルフレジになって来てますよね?
近所のスーパーもセルフレジになりました。
ただ近所のスーパー、お客さんは
年配の方が多くて
ちょ〜レジが混んでます。
私でも、最初はどうやるの⁇なんだから、
おじいちゃん、おばあちゃんは大変かも。

そう言えば、ハワイもセルフレジ?が
普通とか聞いたような⁇
私、セルフレジ苦手です〜
セブンにセルフレジが出来た頃なんか、
どうやるの⁇でした。
なんかよくわからなかった
それ以来、セブンに行ってないかも

のほほん~ハワイひとりごと♪
 
ハワイブログランキングに参加中!
 




人気ブログランキング  



ハワイ

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ
にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ iPhone写真へ
にほんブログ村