CB2A4455-8CDD-4517-82CC-A22A4D529385

ハワイでゴハンは、そんなにいいお店に
行って食べることはない
服装は普段着で、足元はビーサンで
行けるお店しか、行きません

私のスーツケースには、ドレスもヒールの靴も
ありません
結婚式に出席する時だけは、ドレスを入れて
ハワイ入りしました。

カウカウハワイさんの記事に、

オアフ島で、レストランが飲食エリアを閉鎖し、
持ち帰りモデルへシフトの動き

オアフ島のレストラン業界で、店内の飲食エリアを
なくし、持ち帰りモデルへと転換する店が
増加傾向にあるそうです。とくに、
年末年始のホリデーシーズンが落ち着いた
1月以降に、こういった動きが
目立ちはじめているとのこと。

例えば、
ハワイカイのココマリーナショッピングセンターにある
ジッピーズでは店内飲食エリアを2月5日閉鎖し、
持ち帰りのみへと業態転換します。

またファストフードチェーンの
「チック・フィレィ」もベレタニア通りに建設中の
オアフ島2号店舗については店内飲食エリアを
作らず持ち帰りのみの店舗にすると発表しました。

ホノルルレストラン協会は、
「今後これのトレンドがどこまで
本格的なものとなっていくかを決定するのは
時期尚早であるものの、恒常的な人手不足、
またそれによるサービスクオリティの低下と
顧客の不満などがレストラン側の
負担にとなっていることが原因」と語っています。

(カウカウハワイさんの記事より) 

コロナで観光客が来なくなり、人員削減とかで
雇っていた方の人数を減らしたりして・・・
観光客が戻っても、 人員不足で〜なんだろうね。
飲食業界も大変だよね。
飲食業界だけじゃなく、どこも大変かな。 

私なんか1人旅だから、レストランで食事より
お持ち帰り〜が多いい。
今のハワイなんか、以前より料金が高いから、
レストランで食事するより、きっと
お持ち帰りの方が安いよね

写真はジッピーズのチリフランク〜
ココマリーナのジッピーズで食べました。
この時、私はココヘッドに登り
足が筋肉痛になり、ヘロヘロで(笑)
だけど腹ペコで(笑)
その時、Jさまはオパカパカを食べていました。

17F3A398-77B3-403E-947A-D20690961E96

ジッピーズにもオパカパカがあるんですね。

のほほん~ハワイひとりごと♪
 
ハワイブログランキングに参加中!
 

にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ iPhone写真へ

にほんブログ村



人気ブログランキング  



ハワイランキング