09A0301F-2B0A-47CC-AF11-0A9B0ADA8135

ハワイに行きたい!
だけどエアーは高い
マイルが貯まるまで、ちょっとガマン〜(笑)
そんな感じで、ハワイに行ってたな〜

カウカウハワイさんの記事を見たら、

ハワイへの飛行機が格安!JAL系列のLCC、
ZIPAIR (ジップエアー)を使って日本ーハワイの
往復をしてみた体験と感想をお届けします!

そ〜言えば、JAL系列の格安の飛行機が
なんてのあったな〜と思い出しました。

記事には、かなり詳しく書かれていました。

やっぱり気になる料金は⁇

往路
2022年3月26日(土) 9:05 ダニエルKイノウエ空港発
飛行機代は26,377円、ここに諸税がかかり、計29,870円。
大きな受託手荷物やシートの指定、
機内食が含まれたバリューパッケージ(6,799円)を
追加したので最終的な金額は、36,669円となりました。

復路
2022年4月9日(土) 19:30 成田空港発
飛行機代は29,700円と行きよりは少し値段が
上がっていましたがそれでも3万円内。
そこに諸税、手荷物、席指定を追加したので、
合計金額は46,968円となりました。

座席は⁇

座席に座ったときのスペースも
特別狭いという印象はなく快適に過ごすことができました。
背の高い男性だとちょっと狭く感じてしまうかもしれませんが、
他の日系航空会社のエコノミークラスとさほど変わらないと感じました。

写真はこちら、

D7F1B383-D299-4316-9E0B-B615D1A12498

(写真はカウカウハワイさんの記事より)

私的には、かなり狭く見えます〜
(個人的な感想です)

座席のモニターは⁇

飛行機内にはどこにもモニターがなく、
機内でモニターを使って映画などを見ることはできませんが、
機内の無料Wi-Fiがあるのでご自身の携帯や
タブレットで映画やインターネットを楽しむことができます。

食事は⁇

今回はパッケージの中に機内食が含まれていたので、
離陸後少しすると食事がこのような感じで
お水と一緒に席まで運ばれてきます。

ちなみに機内食は全て事前オーダー制。
機内では軽食やお菓子を注文することができますが
通常よりは少し割高なのご注意。
機内では辛ラーメンカップ 500円、お味噌汁 300円、
お菓子は250円〜、
おつまみになりそうなひとくちカマンベールなどもあります。

ドリンクも基本的には注文制。
持ち込んだものは機内で飲めないので気をつけましょう。
飲み物は、いろはす 250円、コカコーラ 300円、
アサヒスーパードライ 500円、レモンサワー 500円などが
楽しめます。

ZIPAIR (ジップエアー)のデメリット

さまざまなサービスは別料金なので
(ブランケット、枕などのアメニティーも別料金)、
色々と追加していると意外と値段が上がってしまう。

ZIPAIR (ジップエアー)のメリット&こんな人におすすめ

日系航空会社や主要航空会社に比べてかなり安く
航空券を買うことができる。
 
・フルフラットのシートも格安で乗れちゃう!
 
・片道から購入可能、往復別に購入しても
値段が割高にならない!
搭乗区間だけを指定し、帰りの日程を確定しなくてもいい
オープンチケットは便利だけど割高。
ですが、ジップエアーは片道から航空券の予約をすることができ、
また、値段も片道だからと言って割高になることがない◎

(カウカウハワイさんの記事を抜粋しました)
詳しくは、カウカウハワイさんの記事を
見てください。

う〜ん、気になったのはドリンク!
機内に持ち込んだドリンクが飲めない⁉︎
えっ、それって持ち込んだ
ペットボトルのお水も飲んじゃ
ダメってこと⁇
う〜ん、それはちょっとキツイな〜
クスリを飲みたくなったら、
機内で購入してね〜なのね 

安いのか⁇
なんか安くないような⁇
何にでも結局料金が掛かるんだよね
う〜ん・・・

ジップエアーの話しは、つづく 

のほほん~ハワイひとりごと♪

ハワイブログランキングに参加中!


にほんブログ村 旅行ブログ ハワイ旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 写真ブログ iPhone写真へ

にほんブログ村



人気ブログランキング  



ハワイランキング